某サイトで胆嚢癌の質問②
4/3は暇だったので前回相談した有料サイトで質問をしてみました。(月1回相談ができる)
質問の概要は
・4/5にPET-CT検査を行い、検査入院は4/11からで結果を見て手術の方法が決まり、手術日は大変混んでいて1〜2か月後になるようです。
そこで質問です。2ヶ月もおっぽっといて進行が進むのではと心配です。ステージ2から3になるのではないかと、それなら元の大学病院で手術してもらった方が良かったのではなど不安が募ります。胆嚢癌は進行が速いと聞いています。2か月後の手術でも大丈夫なのでしょうか?
(※手術日はあくまでも私の推測で本当はもっと早くできるかもですが遅めに設定して質問してみました)
3人の先生から回答を頂けました。
A先生
できるだけ早いに越したことはありません.
ただ,大規模な手術になりますので,手術が可能なスタッフや麻酔科医,手術室,資材の調達が必要になります.
他にも手術の予約待ちはあるはずなので,2ヶ月というのは遅くはありません.
おそらく大学病院での手術を希望しても,早期手術になるとは言い難いです.
一般論として言えば1−2ヶ月で予後に大きく影響するほどの進行があることは稀です.
現時点では今の手術予定のままで待っていただくのが最善かと思います.
B先生
これまでの検査結果を見ても、2ヶ月も放置するのはよくないと考えます。
膵臓の一部と肝臓の一部の切除も必要になる可能性があるような手術は難しくはなりますが、今の病院での手術の可能性も検討すべきと思います。
C先生
医学的な根拠なく、大丈夫かどうかを判断することは困難です。
もちろん癌であれば、腫瘍細胞は日に日に増殖することは間違いありません。
進行癌であれば、転移がいつ起るのかも不明ですし、出血などを起こす可能性も否定はできませんが、それがいつ起きるのかは誰にも分かりませんし、予測する医学的な方法は存在しません。
しかし、癌の自然史を考慮した場合には、一般には1個の癌細胞の発生から肉眼的な大きさまでの増殖には、既に長い年月が経過しています。
余程の進行癌でない限りは、1ヶ月という待ち時間で、その待ち時間が臨床経過全体に与える影響や生命予後は少ないと推定されます。しかし2ヶ月の待機時間となると、進行していくリスクも大きくなります。
また、診断が確定したのであれば、可及的早期に治療されることが良いのは間違いありませんし、1日を争うと言う考えから離れられないのであれば、予約が空いている医療機関に転院することが否定されるわけではありません。
病院を選択するのは患者さんの権利ですので、どこに転院されるとしても、主治医は診療情報提供書を作成して頂けます。
お大事にして下さい。
追加返信
あなたの場合には、胆嚢癌以外のも、IPNBや遠位胆管癌の鑑別も必要とされています。
ERCPの際には、総胆管結石でなく、腫瘍であった場合には、細胞診や生検が行われる可能性があります。
術前の精査は慎重に行う必要があります。
正しい診断に基づいて、適切な術式を選択して、根治切除されると良いですね。
頑張って下さい。
1日も早く根治手術が受けられて、元気になられることを願っています。
コロナウイルス感染症もまた増え始めてきました。
手術に向けた体調管理に気をつけて下さい。
お大事にして下さい。
以上です。
私にできることは一日も早く手術を受けられるよう強く祈ることくらいかな?